登録先生向けのマナリンク認定制度がスタート!スナックまさ開店や対談企画など盛りだくさん!-月間NoSchool 2023年9月号

採用担当の廣政です。9月も終わりですね。あっという間でした!今年の9月はとても暑かったような記憶がありました。
私自身は、今月は外部の勉強会に参加したり、外部の広報さんとお話したり、外からの学びが多い1ヵ月でした!
9月のNoSchoolを振り返ってみましょう!
「お?」と思った方、質問のある方、是非カジュアル面談依頼フォーム、または採用担当のDMからご連絡下さい!
【ビジネス側の新規公開情報や新施策など】
★【マナリンクTeachersにて登録オンライン家庭教師インタビュー記事が続々と掲載】
NoSchoolが運営するメディアである、マナリンクTeachersにて再スタートしたオンライン家庭教師の先生のインタビュー企画、9月も続々と記事が公開されています!
マナリンクのサービスを始めたころから、利用していただいている先生のインタビューなどとても興味深いです。
是非、こちらから見て下さいね!
★【無料体験マラソンをスタートしました!】
生徒さんが、無料体験授業で経験する先生数を増やそう!ということで、2名の先生と無料体験授業実施で1,000円分、3名の先生と無料体験授業実施で2,000円分のQUOカードプレゼントというキャンペーンを始めました!
生徒さんがより自分に合う先生と出会うためのキャンペーンとなります。
★【「#マナリンクの授業受けてみた」感想を投稿しようキャンペーンがスタート!】
Twitterでマナリンクの公式アカウントをフォロー&マナリンクの授業の感想をつぶやいた方の中から抽選で3名様に「次回使える!最大2万円分の授業料割引券」をプレゼントするキャンペーン!
2万円の授業料割引は太っ腹ですよね…生徒と先生のよりよりマッチングを目指すためのキャンペーンとなります。
★【マナリンク認定制度がスタート!】
マナリンクに登録している先生方で事務局が設定する条件を満たす方に認定バッチを付与する制度がスタート!
バッチをゲットするには、最後テストもあるようです…。
マナリンクの仕組みなどへの理解をより深めてもらい、より良いマッチングプラットフォームにしていきたいと考えています。
※以下は認定証のサンプルです。(CSのマネージャー長谷川の名前を借りました。)

★【公式HPの社員紹介に「社員60秒インタビュー」を追加しました!】
社員のことをもっと知ってもらうように動画のインタビューも掲載しました!是非皆さんこちらから見て下さいね!
★【対談企画「この人に話を聞いてみたい」がスタート!】
自分のポジションと近しい(職種の)方とオンライン対談し、いろいろな職種や業界に対する外部の方の理解を深めてもらう企画をスタートしました!
第一弾は採用/広報担当の廣政がユニオンエタニティ株式会社のひろみっくすさん(高野さん)と対談しました!
そんな記事はこちらから!(※対談相手も募集しております!)

★【Laravel生産性UPエピソードの募集企画がスタート!】
生産性UPに日々取り組んでいますが、他のエンジニアの皆様の知見もお伺いしたい!とのことでこんな企画を立ち上げました!
10/1(日)まで募集しておりますので、エンジニアの皆様のご応募お待ちしております!(応募はこちらから)

【アプリ/WEBでの新しい機能などのリリース】
★【webのみ/先生向け】お問合せの承諾→そのユーザーと初めての部屋ができたときに吹き出しが出る
先生が生徒からのお問合せを承諾した際に、その先生にとって初めて承諾したユーザーだった場合、そのユーザーとのチャット部屋に吹き出しが出て、テンプレート機能を案内してくれるようになりました。
生徒とのやり取りを円滑にするため、テンプレートを用意しており、そちらを活用していただき、より先生が生徒さんとマッチングできるようになればと思います!

★【新規登録時に苦手科目、学年、志望校を入力できるようにする】
生徒さんが、新しく登録する際に「苦手科目」、「学年」、「志望校」を入力できるようにしました!

【社内のイベント】
★社内イベントの一環として「スナックまさ」始めました!
お酒好き採用担当の廣政が、「社内でお酒飲めたら嬉しいのになぁ~」と言っていたら、
社内で公式にお酒が飲めるイベントを作ることになりました!
名前はいろいろ考えたのですが、冗談で言った「スナックまさ」が採用!
(自分の名前が使用されるのはなんだか複雑ですが…)
・社外の人と交流できる場所を社内につくる
・社内メンバー同士で交流できる場所を社内につくる
という2点を目的として設置しました。
隔週の金曜日ですが、すでに半分以上の社員に利用してもらいました!
今後は社外の人も参加できるイベントにできるように成長させていきたいと思います!

以上9月のNoSchoolでした!
新しいポジションも募集が始まっていますので「オンライン家庭教師ってなんだろう、興味あるな」という方や「教育事業に携わりたい!」という方是非、アナタの力が必要です!気になる採用ポジションはこちらから!