本募集は、
これまでのご経歴でフロントエンド、バックエンド両方の経験があり、ジョイン直後から技術選定や設計での確度の高い意思決定をある程度以上お任せできる方が対象となります。


💡ここからエントリーして採用に至ると、20万円の入社お祝い金が進呈されます!💡

📣「どんなことができるか知りたい」「もっとどんな事業をしているか知りたい」という方は「カジュアル面談」でざっくばらんにお話しましょう! 採用担当TwitterのDM からご連絡下さい! 📣


【こんな人が向いています】
・これまでシステムの一部分の開発に関わることが多く、全体の設計や実装に取り組んでみたい方
・サービスを通して生徒や先生方の人生が変わっていくことに達成感を感じていただける方
・自社開発ならではの、一度開発したコードに良くも悪くも苦しめられながら運用する経験を積みたい方
・すでに完成した要件をただこなすのではなく、要件の段階からどうするのがいいか議論しながら開発したい方

【具体的な業務/経験いただける技術スタック】
以下のWEBサイトとアプリの開発や改善を行っていただきます。
※現在弊社で使っているスタックをすべて扱える必要はありません。
※Webフロントだけでなく、React Nativeアプリも開発していただきます
※入社直後は、それまでに経験いただいていて得意な技術を中心に担当いただき、徐々に担当部分を広げていただきます
■ 先生とご家庭がマッチングするWebサイト(http://manalink.jp/

) Laravel、Nuxt.js(TypeScript)、AWS
■ オンライン指導専用アプリ
React Native、Expo(Managed Workflow)、TypeScript
■オンライン家庭教師メディア(https://for-teachers.manalink.jp/)Next.js、microCMS、Vercel

💡公式テックブログ
(マナリンク Tech Blog | Zenn )で使っている技術について公開・解説しています!💡


【期待するロール】
・各機能について、フロント or アプリ〜バックエンドまで一気通貫で開発
・機能実装がビジネスから依頼されるときは、企画背景の共有が行われます。慣れてきたら会議の際に、「他にもこういった解決法があるのでは?」といった提案
・設計の相談やレビューは開発者同士でもちろん行いますが、簡単な開発タスクは1人で完結してもらいたいです。複数人で開発する機能の場合、設計の壁打ちや技術選定の議論からどんどん参加してもらいたいです。


【今後、開発していきたい機能】
・ より柔軟な指導コース:先生が登録する指導コースのオプションをより柔軟にして、マネタイズの可能性を向上
・生徒の学習内容の分析機能:データとしてストックされた過去の宿題や自習の状況を可視化し、早めに問題点を修正
・先生検索の拡充:フリーワード検索などの検索軸を増やして、より先生を探しやすくする
・先生同士のコミュニケーションを推し進める機能の開発:
登録している先生同士でコミュニケーションを取れるように、ノウハウや悩みを共有することでマナリンク全体の先生のスキル向上に繋げていく


【エンジニアの成長を支える仕組み】
会社で開発を行っていく上で個人の成長も大事にしており、以下の取り組みを行っています。


■コードレビュー
コードレビューは節目節目に行っています。弊社の特徴としては一定期間ごとに各エンジニアが技術的な成長を加味した目標を定め、その目標に沿っているかの観点でレビューしたり、その学びを社内勉強会でシェアするなど、ソースコードの品質を保つだけでなく開発メンバーの成長にもつながるような機会をレビューで作っています。


■10分勉強会
毎週2回、「10分勉強会」をやっています。さまざまなバックグラウンドを持ったエンジニアが所属しているので得手不得手や未経験分野もあるので、各自得意な分野を「勉強会」で教えあうことで、互いの技術の向上に繋げています。
10分勉強会の詳細な目的や、実際に開催している内容などは以下の記事をご覧ください。
https://zenn.dev/manalink_dev/articles/manalink-ten-minutes-study


【応募必須条件】
・ バックエンドおよびフロントエンド両方の業務経験(任意の言語、ライブラリ可)
・業務フローの理解(実務経験がある、GitHubの使い方がわかる、SSH接続ができる)
・テストコードを書いたことがある(実務ではなく個人検証でもOK) ・プログラミングの基礎知識(クラスと抽象クラスとインターフェースの違いや、SOLIDなどの原則をざっくり理解している)
・SQLの基礎知識(SELECT構文、WHERE句、JOIN構文などを使って簡単なクエリが書ける。正規化について説明できる)
・HTTPの基礎知識(最低限、GETとPOSTの違いがわかる、HTTPヘッダが何かわかっている、XSSやSQLiが発生する原理について理解できるなど)

【歓迎条件】
・React Nativeの開発経験
【歓迎資格】
・基本情報技術者
・応用情報技術者



✉ 採用に関するお問い合わせは採用担当TwitterのDMからご連絡下さい。 ✉

【勤務環境】
🏢 オフィス 🏢
東京都文京区湯島3丁目4−6ハイ・シティ湯島3F
JR/ 東京メトロ 御茶ノ水駅から徒歩約10分ほどの場所にあります。


🏂 休日・休暇 🏂
完全週休2日制(土日)/祝祭日+年末年始(12/31~1/3)が休日となります。
有給休暇は入社6ヶ月後に10日間付与されます。その他、年末年始、慶忌、出産、介護、結婚休暇などの制度があります。


🧟‍♂️ 働き方/残業について 🧟‍♂️
コミュニケーションを大切にしているので、基本的には出社にての勤務です。 勤務時間は10:00~19:00(休憩1時間となります)
全員の平均残業時間は 20時間程度となります。


💰給与💰
360万円~650万円
<賃金形態> 月給制
<賃金内訳> 月額(基本給)+固定残業時間(40時間/月)
※ 超過した時間外労働の残業手当は追加支給
※最終的な金額に関しては、経験・能力に応じて要相談


🎖 賞与 🎖
賞与はありませんが半期(4月、10月)ごとに成果に応じた給与制度があります。


💁福利厚生 ※各種社会保険完備/交通費完全支給💁
【書籍代支給】自身のスキルアップのため、毎月5,000円まで会社経費にて書籍を購入可能です。
【近隣住宅手当】オフィスから自転車で10分圏内に住む場合、補助として月2万円を支給します。
【開発ツールの利用補助】開発ツールの利用を月額5,000円まで補助します。(PHPStormなどのIDE利用料、FirefooやSequel ProなどのDBクライアントの利用料など)
【ストックオプション】スタートアップのためコミット具合に応じ、ストックオプション等も付与可能です。


📬選考プロセス 📬 (変更の可能性あります)
・書類選考
・1次面接(オンライン)
・エンジニア基礎知識テスト(オンライン)
・2次面接(来社 /遠方の方はオンライン )
・3次面接(オンライン)
・お試し副業(数日程度)


※いきなりスタートアップに入社はお互いに不安があると思いますので、平日の夜や土日を使って数日、副業をしていただきます。色々な角度から弊社を見ていただき入社の判断材料としていただければと思います。
※選考フローは概ね3週間~1ヶ月を予定しております。



💡ここからエントリーして採用に至ると、20万円の入社お祝い金が進呈されます!💡